ホームヘルパーとガイドヘルパーに挑戦中!>ホームヘルパーまりんの日常>ホームヘルパーまりんの日常
■ホームヘルパーは自転車が命※2014年1月25日更新 |
■ホームヘルパーは自転車が命※2014年1月25日更新 私の周りでも自転車事故の話をちらほら聞きます。 訪問介護の仕事をしているヘルパーさんもですが、当事者のご家族の方の話もよく聞きます。大変な事故につながった事故の話も聞いています。 このページ、2007年に作った日記のページでしたが、ページタイトル通り、「ホームヘルパーは自転車が命!」ということで色々書いていこうと思います。 このページは今後も更新します! まずは自転車の定期メンテナンスの話を。行きたいけどよく分からない、という介護者の人がいたので書いてみます。私の近所での話ですがw 自転車が調子悪いと、その時点で一番近い自転車屋さんに飛び込むので、結果として色々なところに行っているということになりますw ここに書いた以外にも行っていますしね〜 ■自転車の定期メンテナンス・パンク修理料金いろいろ※2014年1月25日更新 ・チェーン店 最近増えてきましたね、自転車屋のチェーン店舗。ここは大型店舗! ワンコインくらいの価格で定期点検をしてくれます。 購入自転車でなくてもやってもらえるんですね。 お店で購入した場合は、一定期間無料でしてもらえるそうですが。 私の場合、自転車を購入したお店が閉店してしまいましたから!助かります。 内容は、ごく簡単なブレーキ調整や虫ゴム交換など。本格的な修理やオプションが必要ならそこから追加料金となるようで。 こういうことしませんか?と勧められたことがありましたが、修理とは関係ない内容だったので断りました。メンテナンス自体は丁寧にして頂きました。調子が悪い部分があったようで、なんと40分かかってびっくりしました。丁寧にやってもらって申し訳ない感じです・・ パンク修理は800円から、と料金表にありました。 ・個人店 私の行動範囲にある、男性一人で経営している自転車店です。 そこで買った自転車なら、ごく簡単な点検はずっと無料!うそーすごいなそれは。 定期メンテナンスについては、それぞれ細かく分かれていて店頭で覚えることは無理でした。全体に高めかな。ここで買わないと高くつくらしい・・ 他で買ってしまった私には使いづらいかも?うーんどうでしょう。 パンク料金などもこのお店で買った場合は数百円安いです。 パンク修理は800円でした。お店で買った場合は500円。 このお店で買わないと修理は頼みにくいのかな・・ともちょっと思ったりして・・どうなんでしょうね。入りにくい雰囲気なのでどうしようかと。こういう個人的にはこのお店に頑張って欲しいのですが。 ・小型店舗(店員さんは2人) パンク修理は500円。最近たまに見かけますね、パンク修理500円という看板。安いなあと思っていました。 一度持って行きました。このお店の近くでパンクに気付いたので。 本当に500円でした。500円で済まない内容の場合もあるようですが、その時は500円でオーケー。 このお店も他の点検は細かく色々あります。料金的にはパンク修理料金が安いというだけかな?このお店は好きですね。一番好き。ただちょっと遠いのであまり行けませんが。 ★2007年3月7日 すっかり春ですねえ。 そろそろ桜が咲くとか?それはそれで早すぎるんですが〜 恐るべし温暖化です(汗)。 と言いつつ昨日はすっごく寒くて風が強かったりして。 まだまだ天気は不安定です。 若い頃は(ああ、こういう言い方をするようになったな、つくづくっ)、どこにでもじゃんじゃん出かけていたんですが、最近はさすがにそんなこともなく・・ 特に最近寒かったのでずっと家にいました・・引きこもり・・。 なんですけど、昨日は介護の仕事が終わってから、自転車でウロウロしてみました。すぐに暗くなったので、ほんの少しですけど。 ホームヘルパーは自転車が命、と思っています。 バイクは怖いなあ・・私が乗ると一日で事故をしそうで(汗)。ホームヘルパーの仕事にバイクで行っている人も知っていますけどね。私は無理だー。 体力作りにもなるので、私は介護の仕事へは自転車で行くのが一番スキです。 でも・・ 今の自転車は「可愛いから」という理由で買ったので(笑)、実は機能はあまり良くないような気がします。 切り替えとか好きなんですけど、それもついてないしー 介護の仕事に使うのが分かっていたのに、完全に私の落ち度です・・でもかわいいのが良かった・・(笑)。見る度に嬉しいからそれはそれで良いかなあと思っているんですが(笑)。 ホームヘルパーの仕事をしていなかったら、ここまで自転車でウロウロはしていないと思います。 そうそう、ホームヘルパーさんが自転車に乗っていると「あ」と分かることが多いですね^^ 明るめのジャージ(白地に黄色かピンクのラインなどが入っている)。化粧控えめ。髪もビシッと留めておられる方が多い。靴もスニーカーのようなもの、そしてリュック。ホームヘルパーのお仲間だー!と思って思わず知らない人でも挨拶しそうになることも・・^^ 自転車での思い出が多いのでそれもここにちょっと色々書いてみようかと思います。お暇な方は又来てやってくださいー♪ →ホームヘルパーまりんの日常目次へ |