ホームヘルパーとして知っておきたい知識をいくつかリストアップしたいと思います。
私にはまだまだ知識が足らず、ホームヘルパーとして勉強中です。私自身のメモ帳代わりでもあります。よかったらご参考になさって下さい。
ここでは、私達ホームヘルパーが訪問介護で出会う利用者さんについて少しまとめてみようと思います。
★★共同募金とは
- 共同募金と言えば、赤い羽の共同募金、ですよね♪この時期(2006年の冬です)、冬になると思い出す・・
共同募金は一体どういうものか、ちゃんと知ったのはホームヘルパー2級講座を受けた時だったかな、介護の仕事を始めた時だったかな、どちらにしても福祉の世界に関わるようになってからでした。名前は知っていたし、募金活動があるのは知っていたけれど、どういうものか?と考えたことはなかったです。
■共同募金とは
- 共同募金とは、地域福祉の推進を図るために行われる寄付金の募集です。
社会福祉法に規定されています。
■単位は都道府県
単位は都道府県です。市町村ではないのですね・・
■年に1回実施
毎年、年に一回、都道府県を単位に共同募金会が実施します。
寄付金は配分委員会の承認を得て、各区域内の事業や活動を行う者に配分されます。
共同募金についての詳しい情報はここにあります→赤い羽根の共同募金
このサイトに、赤い羽根についての説明がありました。
- 共同募金のシンボル=「赤い羽根」
- 「赤い羽根」を使うようになったのは、第2回目の運動からです。1948年頃、アメリカでも、水鳥の羽根を赤く染めて使っていました。それにヒントを得て、日本では、不要になった鶏の羽根を使うようになりました。
- 「赤い羽根」は、寄付をしたことを表す「共同募金」のシンボルとして、幅広く使われています。
- 印象的ですよね、赤い羽根!不要になった鶏の羽根だったんですねー。
■募金に関わる私の経験
共同募金ではないんですが、私は高校の時、夏休みに募金活動をしたことがあります。一日中街頭に立って、募金お願いしまーす、と言っていました。ちなみに24時間テレビの募金の手伝いでした。
- 夏だったのでとっても暑かったです。で確かTシャツを貰ったような・・。高校時代の良い思い出です♪
→ホームヘルパーとしての知識リストに戻る
※ もし間違いなどがあったり、お気づきの点などありましたら、ご連絡いただけると嬉しいです。
|
トップへ |