2011年総括
- 2010年はこう書いています(2009年分の引用です)。
-
- 「毎年毎年同じようなことを書き続けています・・正直あまり変化が無いのですよー」と書いて来ましたが、2009年は色々大変でした(汗)。
守秘義務があるから書きませんが(なくても書きませんけど)。利用者さんもご家族も大変で。みんなギリギリのところでやってきた、っていう感じでしょうか。
ご家族の中で言うと、お母さんは大変だなあと・・。いやもう本当に。
仕事の変化としては、新しいことが増えると言うよりは、これまでと同じことをし続けることが多かった一年でした。ガイドヘルパーとして色々な場所に行くということは減った、という人も周りに多いです。
今年2010年は・・もっと大変でした!
- 具体的な業務については書きませんが、今年はそれはそれは大変で。利用者さん自身の環境の変化、体調の悪化、家族に方々の環境の変化など・・。
-
- 6年前のページとか読んでいると、今と比べるとですが、まだまだ平穏な日々だったなあと。来年はどうなるんでしょう・・
-
このページを作るのに、さあ何て書こうと昨晩から考えていたんですが、まあ毎年同じという(汗)。私の成長がないせいでしょうか、すいません。。。
でも2011年は・・
更にもっともっと大変でした!
毎年毎年、悩みが深刻になるなあ。思うことも色々ありますけど、ネット上にはあまり書けませんもん(汗)。2011年は震災も大変でした。震災で大きく影響を受けた当事者の方もいます(私の訪問介護の仕事では関わりがないんですが)。
生きているだけで丸儲け・・いやもう本当に。
訪問介護の仕事内容について
以前はこう書きました。
- 「ガイドヘルパーの仕事は、支援費→障害者自立支援法の成立で利用者負担が1割となったために、減りはしたんですが、なくなることもなく。利用者さん、そのご家族の状況が変り、増えたところもあります。」
ただ、全体として、少しでも制度を使うのを控えよう、という流れですねえ。介護者・援助者を依頼するのを控えよう、というムードはありますねえ。それは今後も加速すると思います。
と書きましたが、2009年はちょっと違いましたねえ。上にも書きましたが、みんながギリギリのところで踏ん張っている感じで介護が必要な状況が増えました。
-
- で今年です。2009年に書いたように、みんながギリギリのところで踏ん張っている感じで、介護が必要な状況が増えました。突然の連絡や変更などが増えました。
ここも変わりなく、というか去年のコメントは相変わらずですねえ。
利用者さんとの関係
「どの利用者さんとも長い付き合いとなりましたねー!2年、3年と続いている人もいます。これからもそうありたいです。」と言う言葉は、やっぱり今年もそのままです←これはこのままです。
一年を通しての感想
以前はこう書いています。
- 「利用者さん達の体調については・・、
悪化された方々が多いです。
例えば障がい者の方々の場合で言うと、
ホームヘルパーをされている方などはよくご存知でしょうが、
「早期老化現象」という現象が現れてきます。
それを痛感した一年でした。
もちろん、私たちも日に日に老いていくのですが・・、
利用者さんに関してはその速度が早い。
今更ながら、それを実感しました。」
えーここで、またこの文章を引用する訳ですが、
2009年に感じたのは・・
一番感じたのは・・・
私自身の老化でした(汗)。この仕事ってまあ体力が勝負みたいなところがあるので・・辛い。
前にも書いたんですけど、60代で現役で介護の仕事をされている方々って凄いです。私はできるかなー(汗)。
-
- で今年です。
- 自分の体力が不安ですねー(涙)。
-
- 以前はホームヘルパーの仕事よりガイドヘルパーの仕事の方が好きだったんですが、だんだん野外がきつくなるというか(汗)。最初の頃の勢いがあるうちにしか、大胆なガイドヘルパーって出来ないんじゃないでしょうか!?!?
-
- でも私はやっぱり現場の仕事がしたいんですよねえ。来年は自分の体力づくりも頑張りたいでです。
ここも大きく変わらずです。
2009年への希望
えーここで、また2005年の希望を見てましょう(笑)←毎年やり続けて何年目だ(笑)?
- 引き続き、細く長く、介護の現場で、
- この仕事を続けて行きたいと思っています。
- 去年は「も・もうダメだ・・」と思ったこともあったんですが(汗)。
- でも何故だか続いてきました。
- ぼちぼち、がんばろ〜。
-
- ところで、体力が落ちてくると外出援助の仕事はきつくなりますねー(笑)。
- ここ最近実感している私ですっ(笑)。
- やっぱり気持ちが変らない!!
全く同じとーりである(笑)!
「・・・来年も私は同じことを書くんだろうか(笑)?
来年の今頃に期待したいと思いますー(笑)。」
と、去年の今頃書きましたが、その通りになりました・・
ホームヘルパーの仕事を完全に辞める時まで同じようなことを言い続けるのかもしれませんねえ(笑)。とゆーわけで殆ど過去の文章の焼き増しとなりましたっ(笑)。来年もそうか?ずっとそうか(笑)?変り映えしなくてスイマセン・・
※ここ、去年のまま、とさせて頂ますw

2012年への思い
目標としては、相変わらず体力づくりです。ずっと訪問介護の現場にいるために・・・しかし老化って辛いわー。前にも書きましたけど、60代で訪問介護の仕事をしている人はすごいなあ。
あとは気持を前向きに!でしょうか。これが一番大事かも。60代で仕事を続けている人というのは明るくて前向きな人が多いのですよ。だからこそニーズがあるんだろうなあ。学びたいと思います。