HOMEホームヘルパーの仕事>お湯のある生活

ホームヘルパーの仕事お湯のある生活
・ホームヘルパーの仕事〜お湯のある生活

★お湯の準備

えー、ホームヘルパーの仕事で、生活援助の仕事の時、お湯の準備をします。

一言で終わってしまいましたが

お湯の準備をする場合、大抵左の写真のように、ポットにお湯を入れておく必要があります。

※この写真では、ポットを床にそのまま置かず、小さな台を置いて、その上にポットを置いています。あえて多少の段差をつくっているわけです。床に直接置く方もおられます。こtれはもうそれぞれです。

この2枚目の写真のようなポットが使われる場合も。これはある程度の力がないと傾けることができないですが。

身体に障がいがある方などの場合、ホームヘルパーがいない場合はガスを使わないことも多いのです。危ないとの判断で。

で暖かい飲み物を飲むのにどうするか?というと、ポットにお湯をいれておくのでした。


ホームヘルパーの仕事の注意点
・お湯の準備を忘れない
独居の方の場合では、冬場、 暖をとるのも節約のために、思い切り着こんでおられる場合も多いです。で、寒くなったらお湯(というかお茶)を飲んでしのぐ場合も。夜なんて特にそうです。

でも、利用者さんがホームヘルパーが来た時にお湯の準備を頼むのを忘れることもあるわけです。なので、特に冬場は「今日はお湯はどうしましょう?」と聞くといいと思います。ホームヘルパーの方が意識して覚えておくといいかと。

・利用者さん自身が自分のことを自分でできるように準備する
このお湯の準備、何も独居の高齢者(障がい者)の方の場合だけに限りません。ご家族と住んでおられる利用者さんの場合にも準備することがあります。

「家族に頼めばいいんじゃないの?」と思われるかもしれませんが、利用者さんの体に障がいがあっても、家族にものを頼める環境にあっても、自分のことは自分でできる状態が理想なわけです。これは当然、残存能力の維持・活用ということにもつながります。ホームヘルパーの行う生活援助の基本的な目的はこれですよね。

そのようなこともあって、上の写真のようにポットを準備するのでした。

※写真は利用者さん宅の写真ではありません。私の知人の、障がいのあるご家族をお持ちの方のお宅で撮影させていただきました。


ホームヘルパーの仕事リストへもどる

トップへ

ホームヘルパーとガイドヘルパーに挑戦中!トップページに戻る


ホームヘルパー関連記事/ホームヘルパーの仕事/ホームヘルパーの資格をとるには
ガイドヘルパー関連記事
/ガイドヘルパーお出かけ日記/ガイドヘルパーお出かけおすすめスポット
ホームヘルパーの服装と持ち物
/
介護福祉士試験に合格したい/ホームヘルパー体験記/ホームヘルパー質問箱

当サイトの無断転載・複製は一切禁止です。
当サイトの内容の情報のご利用の際は、各自の自己の責任においてお願いします。
いかなる損害・トラブル等が発生した場合も、当サイトは一切責任を負いません。

Copy right (C) Since 2004/5/16 「ホームヘルパーとガイドヘルパーに挑戦中!」管理人まりん All Rights Reserved

コストコホールセールに行こう!/アテニア/激安香水/激安ホテル/マックジョイクラブカード/ユーキャン/デジカメ選び/激安化粧品/ネットショッピング