HOME>自立生活、介護生活のヒント リスト>シャワーチェアーの活用
![]() |
|||
![]() ■介護生活のヒント、自立生活のヒント ホームヘルパーやガイドヘルパーの仕事をしてきて、利用者さんやご家族(主にお母さん)から色々教えていただくことも多く、せっかくなので書ける範囲のことはここに書いていこうと思います。 ・利用者さんやご家族のから教えてもらった生活のヒント、 ・生活に役立つアイテム、 ・地域での自立生活のヒント などなどを載せていこうと思います。 ■シャワーチェアーの活用 シャワーチェアーは有名ですよね。介護の仕事をされている方はよくご存知かと思いますが、高齢者・障がい者の方のおうちだけではなく、
普通に色々なところで見かけます。
ホームセンターや、私の近所だとちょっと大きなスーパーにも普通にあります。 知人宅にもあり、使わせてもらいましたが、 とても良い!
普通に自分用にも欲しくなったくらいです。
通販でも売られていますよね。 テレビの通販だと、2つセットだったり。
知人宅なら、知人に頼めば写真を撮らせては貰えるのですが、 楽天市場で販売もされているのでその写真を。 小さいイスの方はお風呂の中に入れて使われる方も。 私が担当している利用者さんはこの椅子がなければ、一人で安心してお風呂には入れない状態です。逆に言うとこれがあれば一人で入浴が可能なんですよね。 これってすごく大事なことですよね。お風呂は大変事故が多いところです。死亡事故も多い場所です。家の中でもとても危険な場所ですもんね。 |
トップへ |