HOME>辞めていくホームヘルパーさんの背中を見つめて〜ホームヘルパーの仕事(訪問介護・在宅介護)体験記〜
辞めていくホームヘルパーさんの背中を見つめて 〜ホームヘルパーの仕事 (訪問介護・在宅介護)体験記〜 |
■辞めていくホームヘルパーさんの背中を見つめて
在宅介護の仕事の際は、他のヘルパーさんのすれ違う(私の在宅介護の仕事が終了後、すぐに次のホームヘルパーさんがそのお宅に入る)ことは多いのですが、ある利用者さん宅でよくすれ違うホームヘルパーさんがいたんですね。
その方は、ご家族の方や利用者さんとは普通に仲良くされていたと思うんですが・・。私達ヘルパーにはあまりいい顔をしなかったヘルパーさんだったんですよね。 私の介護業務が終了し、利用者さんのお宅から帰る際、その方に「失礼しまーす♪」と言っても、その方は振り向かずに何も言わずに台所で包丁を握っておられる。 その時、その方の背中を見て、ああもしかしてこの人は近いうちに辞めていくのかなあ・・と思ったんですよね。何かね、ふとそう思ったんですよ。他のホームヘルパーの人と話したくない位この仕事が嫌になったかなあ・・と。 単に他のホームヘルパーが嫌い(あ・私が嫌い!?(笑)・・でも嫌われるほど全っっく交流はありませんでした)ということもあるんでしょうが、それとはちょっと違う感じだなあ・・と勝手に思っていました。誰にも確認をとりませんでしたが(当たり前ですが)。 そしてしばらくして現実になったのでした。 どうしてそのホームヘルパーさんが辞めていくか、その理由を聞くことは出来なかったんですが・・。 何となく、想像はしています。 実は以前、その利用者さんのおうちで「ちょっとしたアクシデント」があったんですが、そのアクシデントにはそのホームヘルパーさんが関わっているんじゃないか・・?と利用者さんが言っていたんですよ。 もっとはっきり言うとそのアクシデントの原因はそのホームヘルパーさんじゃないか?と利用者さんが言っていたんですね(ただの濡れ衣でしたのでその詳細はここには書きませんが。ご容赦下さいませ)。 この「アクシデント」っていうのはアクシデントとは言えないかもしれないほどのささやかなことなんですが。それでもそのアクシデントが起こった当日、そのホームヘルパーさんが利用者さんのお宅にいたからその方は疑われてしまったんですね。 で利用者さんはあまりそのことを深く考えておらず、他のヘルパー(ここでは私のことです)にまでその時の話をするんです。「あのホームヘルパーさんのせいだ!」みたいな言い方で・・。 別にそんなこと言われたところで私はいちいちそういうことを信用しませんし、噂にもしませんが、でも、言われた方は辛いと思うんです。 もしも私が彼女の立場だったなら・・と想像すると。 私の場合、その利用者さんとそのご家族と仲良くさせていただいているので、疑われたら、その場で「そういうことを言われてショックです。そんな事実はない。残念です。」と利用者さんとご家族に言い切ることも出来ると思うんです。 ・・そういえばそういうことありました・・・。あることの原因を私せいにされたことが・・。後からやっぱり悲しかったですね。 多分その方はきちんと主張するタイプではなかったんでしょう。そしてそのご家族とそこまで話し合いをしたくもなかったのかもしれません。 そのホームヘルパーさんは、その利用者さん宅での仕事は週に2回ほどでした。それもそれぞれ1回1時間半の仕事だけされていたので、他の仕事を優先されたのかなとも思います。 でも、彼女がそのお宅のホームヘルパーの仕事を辞めた理由は、そのアクシデントが原因だったかな・・と私は感じています。 単に私がそう思っているというだけなのですが・・。 その方はその後あっという間に辞めて行かれたので最後に挨拶も出来ませんでしたし、最後に挨拶出来たところで「何故辞めるんですか?」と聞くつもりもなかったのですが。 そのアクシデントはただの引き金かもしれないですけどね。私にだっていつそういうことが起こるかもしれません。 私はたまたまその利用者さんと今は仲良くさせていただいているだけで、いつまた「要らない」と言われるか分かりませんし・・。 それに、そこまでのコミュニケーションが成り立っていないお宅も正直あります。そういうお宅でそういうことを言われたら・・・と思うと辛いデスネ。 そりゃ、そういう時はヘルパーステーションに相談するとは思います。解決のための努力をしたいと思います。でもすっごくがっかりすると思います。仕事が辛くなると思います。 何があっても気丈にホームヘルパーの仕事を頑張る♪と思えない時もありますよね。 そのホームヘルパーさんの気持ちは私なりに分かるつもりです・・。最後までそのホームヘルパーさんと話すことはなかったですが・・、背中が語っているものを感じる・・こともありますよね。 |