HOMEホームヘルパーとしての知識>エコノミー症候群に注意

■ホームヘルパーとしての知識
  • ■エコノミー症候群に注意


    <エコノミー症候群>女性客に集中発生 水分不足が影響

    長時間の空の旅などで起きる「肺血栓塞栓(けっせんそくせん)症(エコノミークラス症候群)」は女性客に集中的に発生していることが、日本医科大千葉北総病院などによる成田空港利用客のデータ分析で分かった。同病院は「女性患者にはトイレに行きたくないから水分を取らなかったという人が多い。水を飲まないのはよくない」と注意を呼びかけている。千葉市で開かれた日本航空医療学会で1日発表した。

     分析は、94年1月〜07年7月、重症の循環器病のため成田国際空港クリニックから同病院の集中治療室に転送された旅客72人(男性38人、女性34人、平均年齢59.7歳)を対象に実施した。

     最も多かったのはエコノミー症候群で31人。急性心筋梗塞(こうそく)23人、原因不明の胸痛5人、うっ血性心不全と不整脈各3人が続く。うち2人は病院で死亡した。

     エコノミー症候群の31人のうち29人は女性。31人中27人は帰りの飛行機着陸後に発症した。

     一方、急性心筋梗塞は23人中20人が男性だった。発症時期は、行きの飛行機に乗る前が7人、行きの機内4人、渡航先滞在中7人で、往路や滞在中が多い。

     
    エコノミー症候群は、長時間同じ姿勢をとることで、足などにできた血栓が肺の静脈に詰まり、呼吸困難になることもある。女性は更年期を境にホルモンバランスが変化し、血液が固まりやすくなるとされる。

     同病院の畑典武・集中治療部長は
    「肺血栓塞栓症を起こした女性患者の中には、10時間以上一度もトイレに行かなかった人もいる。じっとしていれば血流が悪くなるし、脱水状態は血栓ができやすい」と指摘。男性の心筋梗塞については「仕事のプレッシャーが関係しているのかもしれない」と話す。


    何度も取り上げている話題ではあるのですが、介護士としてはとっても気になる、水分の摂取について。

    車椅子の利用者さんの外出援助・介護をする時に、いつも気になる問題です。折に触れて、このサイトでも書いているような気がします。

    障がいや老化のために、喉の渇きを感じる能力が落ちているケースがあるわけで。自分が喉が渇いていないので飲まない、というパターンが多いですね。

    このニュースに関して言うと海外旅行の場合ですよね。10時間以上と言うことは。ただ、車椅子利用者の場合、さらにリスクが高いと言います。

    ■確かに外出時は大変
    このニュースにもあるんですが、水分を摂るとトイレに行きたくなるので水分を摂るのを我慢する女性は多いです。飛行機の中では確かにトイレは大変・・私たち介護士が利用者さんと外出する時もそれは思います。

    身体障がいのある方で車椅子の方の場合、確かにトイレは「一仕事」と思っておられる方が多いです。特に冬場。沢山の防寒着を脱いでトイレをしてまた服を全部着て。面倒臭いから嫌だという人は多いです。

    実際そうだと思います!服を脱いで排泄、そしてまた服を着て。数分は確実に時間がかかります。利用者さんが嫌になるのも分かります。

    トイレが混んでいたら周りの人に迷惑がかかるから・・と遠慮する、遠慮したいと考える利用者さんもいますし。

    ですが、それでも水分摂取は控えてはいけないのです。このニュースを見てつくづくつくづく感じました。

    老化などによる理解力の低下、身体の機能低下などなど・・そういう複合的な原因で生じる不都合のいろいろ・・イロイロありますが。

    課題ですね、これは。

    こういうニュースもあるということを心に、訪問介護の仕事に臨みたいと思います。

    ・ホームヘルパーとしての知識のリストに戻る

トップへ

ホームヘルパーとガイドヘルパーに挑戦中!トップページに戻る


ホームヘルパー関連記事/ホームヘルパーの仕事//ホームヘルパーの現場で/ホームヘルパーの資格をとるには
ガイドヘルパー関連記事
/ガイドヘルパーお出かけ日記/ガイドヘルパーお出かけおすすめスポット
ホームヘルパーの服装と持ち物
/
介護福祉士試験に合格したい/ホームヘルパー体験記/ホームヘルパー質問箱

当サイトの無断転載・複製は一切禁止です。
当サイトの内容の情報のご利用の際は、各自の自己の責任においてお願いします。
いかなる損害・トラブル等が発生した場合も、当サイトは一切責任を負いません。

Copy right (C) Since 2004/5/16 「ホームヘルパーとガイドヘルパーに挑戦中!」管理人まりん All Rights Reserved